山本政志 脳天映画祭

闇のカーニバル (1982年/110分/16mm→DCP)
ロビンソンの庭 (1987/119分/35mm→DCP)
てなもんやコネクション (1990年/119分/35mm→DCP)
熊楠 KUMAGUSU パイロット版 (1991/28分/35mm→SD)
アルクニ物語 (2012年/35分/HD)
漂流者 (2018年/25分/HD)
アトランタ🌀ブギ (1996年/100分/35mm→DCP)
JUNK FOOD/ジャンクフード (1997年/84分/35mm→DCP)
リムジンドライブ (2000年/93分/35mm→DCP)
聴かれた女 (2007年/84分/SD→DCP/R15+)
スリー☆ポイント (2012年/117分/HD)
水の声を聞く (2014年/129分/HD)

公式サイトhttp://notenfes.com/

"なぜ監督山本政志は、日本映画界の突然変異なのか?!"
"デジタルリマスター版7作品を含む全12作品一挙上映!!"
〜「闇のカーニバル」は、今回限りのオリジナルデジタルリマスター版〜

闇のカーニバル

1980年/110分/デジタルリマスター・オリジナル版/16mm→DCP

子連れロッカーのクミは、息子を預け、懐に銃をしのばせ、都市をさまよう…。 JAGATARA、FOOLS、AUTO-MOD、ミチロウなど当時のストリートロッカー達が出演し、時代の空気を映し出している。


出演:太田久美子/桑原延享/遠藤ミチロウ/江戸アケミ
監督:山本政志

光の輪郭と踊るダンス

2020年|50分

岡本昌也 × バカがミタカッタ世界 世の中にある感染症が蔓延しはじめた。「口から光線が出る」という独特な症状を持ち、いつしか〝呪い〟と呼ばれるようになる。日常をゆるやかに破壊するラブリーな超常現象で〝こんなご時世〟をマッドに切り裂く、ジャンル不問の衝撃作!


出演:日下七海、森脇康貴、山脇辰哉、雛野あき、億なつき、村上京央子、沢桺優大
監督:岡本昌也|音楽:バカがミタカッタ世界|助監督:荻颯太郎|撮影・照明:中谷利明|録音:清水雪名|衣裳:大平順子 |ヘアメイク:篁怜|協力:ケースイーダー:北島健介、伊藤貴哉、安住の地、劇団子供鉅人、コメディアス
公式ページ

WEBチケットについて
上映日
2021/10/9(土)~2021/10/22(金)

- 上映は終了しました -

料金
一般1,300円
シニア1,200円
専門・大学生1,000円
会員1,000円
脳天割引1,100円
『脳天パラダイス』入場チケット要提示
3回券3,000円
劇場窓口にて販売 / WEB予約不可
★入場システム、サービスデー・その他割引