TOCKA [タスカー]

2022年 / 日本 / 119分 / ティー・アーティスト 配給

監督鎌田義孝

脚本加瀬仁美

出演金子清文、菜葉菜、佐野弘樹、イトウハルヒ、新井田心咲、小林なるみ、清水祐貴子、竹江維子、菊地唯、秋山小百合、猿子香澄、片桐茂貴、山崎大昇、石川裕一、小林敏和、内藤正記、田中飄、山野久治、松浦祐也、川瀬陽太、足立正生

公式サイトhttps://tocka-movie.com/

あなたは、ヒトから「殺してくれ」と頼まれたことはありますか?
国境の町、根室―。ロシア人相手の中古電器店を営むその男(章二)には、「死にたい」理由があった。
自死ではなく「殺されたい」と願う男は、シンガーの夢を諦め、生きる意味を失った女(早紀)と、先の見えない生活に疲れていた廃品回収業の青年(幸人)と出会う。男の事情を知った二人は、希望を叶えようと計画するのだが――。

本作は、死を決意した男が、自分を殺してくれる人を探す彷徨の旅を描く人間ドラマ。三人はそれぞれの過去を見つめながら、男の死に向き合っていく。男は望みを叶えられるのか?日常と非日常の間で翻弄される人間の運命の残酷さ、滑稽さ、切なさ、そして生のためのささやかな希望を感じさせる骨太な映画が誕生した。
監督は、『YUMENO ユメノ』以来、17年ぶりに長編映画に挑んだ、鎌田義孝。
出演は、金子清文(『深夜食堂』シリーズ)、菜葉菜(『夕方のおともだち』)、佐野弘樹(2022年度後期 NHK 連続テレビ小説「舞いあがれ!」レギュラー出演。)、ほか、松浦祐也、川瀬陽太、足立正生など。
音楽は、ヴァイオリニストの斎藤ネコ。撮影は、西村博光。16ミリフィルムカメラ(ARRIFLEX SR3)で、根室、釧路、室蘭の撮影を敢行、音声はあえてモノラルで仕上げている。
TOCKA(タスカー)とは、ロシア語で憂鬱、憂愁、絶望、などを意味し、その反意として、郷愁、憧れ、未だ見ぬものへの魂の探求、などの解釈がある。

七ノ學校オンライン vol.16
『TOCKA[タスカー]』鎌田義孝 監督 と 菜葉菜 さんに聞く!
いま、映画作家たちは何を感じ、どんな想いを込めて映画を作っているのだろう?監督へのインタビュー形式の"映画学校"、それが七ノ學校オンライン。

今回は、5月20日から第七藝術劇場で公開の映画『TOCKA[タスカー]』の鎌田義孝 監督 と 菜葉菜 さんが登場。
映画をこれから観るお客さまや映画を作りたい学生さんに向けて、ネタバレなしで、たっぷりお話しいただきます。

ゲスト:鎌田義孝 監督、菜葉菜 さん
聞き手:西尾孔志(おおさか映画学校主宰)
リモート舞台挨拶
日 時|5/20(土)16:50の回 上映前
登壇者|金子清文さん、菜葉菜さん、鎌田義孝 監督
※オンラインでの出演。スクリーンに映写します

- 開催終了しました -

WEBチケットについて
上映期間
2023/5/20(土)~2023/5/26(金)

- 上映は終了しました -

料金
一般1,800円
シニア1,200円
専門・大学生1,000円
中学生・高校生1,000円
小学生以下700円
会員1,000円
★入場システム、サービスデー・その他割引