子どもの瞳をみつめて

2022年 / フィリピン / 93分 / アウトサイド 配給

監督瓜生敏彦

出演パヤタスの子どもたち

プロデューサー井上和子

統括プロデューサー山口千恵子

撮影・編集ビクター・タガロ

録音セサール・ウサーナ

音楽ダイワ・デ・レオン

公式サイトhttps://xn--k9jehu9fnd3k8493bnlvc.net/

フィリピンに暮らす最貧困エリアの子どもたち。
その過酷な不法労働を、声高らかに告発するのではなく、ストイックな映像で映されたドキュメンタリー映画の傑作!

第2のスモーキーマウンテンと呼ばれるゴミ集積所のパヤタス地区。8年以上の歳月をかけて撮影された本作は、急斜面の岩山でハンマーを振りかざして岩を砕く少年の姿から始まり、ダイオキシンの影響で水頭症になった少年と少女、過酷な荷物運びで背骨が曲がってしまう少年など、子どもたちの生活に密着して様々なエピソードが静かに祈るように展開していく。

監督デビューとなる瓜生敏彦は、知る人ぞ知るフィリピン在住40 年の撮影監督。実家が三里塚闘争の拠点となったことから小川プロに所属してドキュメンタリー映画を学ぶ。
最貧困地域のパヤタスとスモーキーマウンテンで、四ノ宮浩監督の3部作『忘れられた子供たち/ スカベンジャー』、『神の子たち』の撮影に参加。
その撮影の際に、スラム街の子どもたちに何が欲しいか?と聞くと「勉強をしたい」との答えから2001年に自費で無償の学校を設立。現在はNPO法人クリエイティブ・イメージ・ファウンデーション ( Creative Image Foundation ) として活動中。現在まで約5.000人以上の子どもたちが卒業している。
本作は瓜生敏彦が見つめ続けた子どもたちの世界の集大成であり、新たな第一歩となる。

オンライン舞台挨拶
日 時|5/6(土)11:55の回 上映後
登壇者|瓜生敏彦 監督
※オンラインでの出演。スクリーンに映写します
WEBチケットについて
上映スケジュール
5/6(土) 11:55
オンライン舞台挨拶
5/7(日)~12(金) 12:15
5/13(土)~19(金) 10:00
5/19で終了
料金
一般1,800円
シニア1,200円
専門・大学生1,000円
中学生・高校生1,000円
小学生以下700円
会員1,000円
★入場システム、サービスデー・その他割引