港に灯がともる

みんなもろい
街も、家族も、
わたしの心も

出演:富田望生 伊藤万理華 青木柚 山之内すず 中川わさ美 MC NAM 田村健太郎 土村芳 渡辺真起子 山中崇 麻生祐未 甲本雅裕
監督・脚本:安達もじり
脚本:川島天見
音楽:世武裕子
エグゼクティブプロデューサー:大角 正
プロデューサー:城谷厚司 堀之内礼二郎 安成洋
取材:京田光広
製作:ミナトスタジオ
配給:太秦
2025年/⽇本/119 分
公式サイト

圧倒的な取材量をもとに、
アフター震災世代をリアルに描く
オリジナルストーリー


1995 年の震災で多くの家屋が焼失し、一面焼け野原となった神戸・長田。かつてそこに暮らしていた在日コリアン家族の下に生まれた灯(富田望生)。在日の自覚は薄く、被災の記憶もない灯は、父(甲本雅裕)や母(麻生祐未)からこぼれる家族の歴史や震災当時の話が遠 いものに感じられ、どこか孤独と苛立ちを募らせている。一方、父は家族との衝突が絶えず、家にはいつも冷たい空気が流れていた。ある日、親戚の集まりで起きた口論によって、気持ちが昂り「全部しんどい」と吐き出す灯。そして、姉・美悠(伊藤万理華)が持ち出した日本への帰化をめぐり、家族はさらに傾いていく――。なぜこの家族のもとに生まれてきたのか。家族とわたし、国籍とわたし。わたしはいったいどうしたいのだろう――。

舞 台 挨 拶
1/18(土)12:20の回上映後
登壇者|安 成洋 プロデューサー

- 開催終了しました -

ナナゲイ[シネマ・シェアルーム]Vol.2 開催
内容:お客様同士で映画の感想をシェアしていただく会です。専門的な知識が必要な場ではありませんので、どなたでもお気軽にご参加いただけます

テーマ作品:『港に灯がともる』

開催日時:2月5日(水)14:40~16:00
※当日『港に灯がともる』12:20の回終了後に開催
※14:35に第七藝術劇場ロビーにお集まりください。

会場:シアターセブン BOX3
(第七藝術劇場と同ビル5F)

定員:10名程度(事前申込推奨)

参加費:無料

参加条件:第七藝術劇場で『港に灯がともる』をご鑑賞いただいたお客様限定です。
鑑賞日は問いません。2月5日(水)以前に鑑賞された方は、鑑賞を証明できるチケットや購入メールなどを当日ご提示ください。

申込方法:以下の方法でお申し込みいただけます。
事前申込なしでのご参加も可能ですが、定員に達した場合は申し込みいただいたお客様が優先となります。

【メールでのお申し込み】
件名に「2/5 シネマ・シェアルーム 申込」とご記入の上、「お名前」「人数」「連絡先(メールアドレスまたは電話番号)」をご記入ください。確認次第、返信いたします。

【お電話または劇場窓口でのお申し込み】
06-6302-2073 までお電話いただくか、劇場受付スタッフに直接お伝えください。
上映スケジュール
1/17(金) 13:35
1/18(土)~24(金) 12:20
1/25(土) 10:00
1/26(日) 10:30
1/27(月)~31(金) 10:00
2/1(土) 15:05
2/2(日) 休 映
2/3(月)~7(金) 12:20
以降未定
料金
一般1,900円
シニア1,300円
専門・大学生1,000円
中学生・高校生1,000円
小学生以下700円
会員1,100円
★入場システム、サービスデー・その他割引